2013年2月26日火曜日

天使画 “Angel Blessing” について(長いです!)

今日は天使画レッスンについて、少し書きたいと思います。天使画をはじめたいきさつや、なぜ始めたのかなどです。

今、私がやっている天使画レッスンは、

 天使の羽Angel Blessing 天使の羽  

という名前で、進めています。天使の祝福、という意味ですね。数人のインストラクター仲間で始めました。

まずは、メンバーのお1人である優子さんの文章を引用させていただきますね。


*************


アトリエRoseLotus のminoさんを筆頭に始まりました天使と羽根パステルアートレッスンスン。
その名も

天使の羽Angel Blessing 天使の羽

2013年2月現在は、コースでのレッスンをスタートさせていらっしゃるのは、minoさんだけですが、私たちメンバーも少しづつではありますが、自分のペースで徐々に天使の羽Angel Blessing 天使の羽をスタートさせていく思いです。

私たちメンバーの出逢いは2012年1月 パステルNAGOMIアート上位認定講座 でした。

8年以上前から正インストラクターでいらっしゃる武蔵野美術大学卒のminoさんは、生徒さんが参加されるとの事で当日、ご参加くださっていたのでした。

認定を受けたのは6名の準インストラクター、そしてminoさん 7名の出逢いは偶然とは思えないほど深いキズナで結ばれたかのように 引き寄せられた気が致します。



あなたも虹色セラピーで☆ふんわり優しい気持ちになれる

(2012・2月 パステルNAGOMIアート上位認定講座)



その後、幾度となく みんなで集まり 他愛のない話をしたり、minoさんからたくさんの絵を教わりました。

2102年 6月だったでしょうか・・。天使や羽根のレッスンについて皆で熱く語った記憶があります。

他の講座となにか違った事をやってみたい!! 


レッスンだけではなく、私たち皆がそれぞれの得意分野を生かして 何かできないだろうか・・・。

さまざまな思いと夢や希望を胸に 2012年9月 パステル仲間による天使画プロジェクトが立ち上がりました。

list dot*会議であげられた内容list dot*

・他レッスンとの差別化
・制限しないレッスンの導入
・NAGOMIアートの手法を生かしつつよりリアルに描く天使画レッスンについて
・認定制度をとらない講座

私たちもそうですが、

天使画を描いているととても幸せな気持ちになり、自分の守護天使と会えると言われています。





天使の羽みんなの熱い想いと天使に導かれ、出逢った7名天使の羽

天使と羽根レッスンのタイトルは エンジェルブレッシング(訳すと天使の祝福)に決定しました。

このタイトルは、光りの配達人 マザーズハウス のぶこさん  が突然降りてきた言葉を口にして生まれたのです。

この日を皮切りに私たちメンバーは RoseLotus minoさん のアトリエで天使と羽根パステルアートを伝授して頂きながら 個々に練習を積み重ね レッスンスタートの準備をしております。




パステル・パステルアート・数秘術・数秘術占い・数秘占い・曼荼羅アート・数秘術リーディング・虹色占術・虹色バースカラーの加藤優子


パステル・パステルアート・数秘術・数秘術占い・数秘占い・曼荼羅アート・数秘術リーディング・虹色占術・虹色バースカラーの加藤優子




天使の羽Angel Blessing 発起人メンバー紹介天使の羽




今後の活動と致しまして、春に向けて アートとクリエイティブな世界を表現した 天使たちの癒しの空間

天使の羽Angel Blessing 天使の羽 イベントを開催予定です



パステル・パステルアート・数秘術・数秘術占い・数秘占い・曼荼羅アート・数秘術リーディング・虹色占術・虹色バースカラーの加藤優子-201203221555000.jpg


パステル・パステルアート・数秘術・数秘術占い・数秘占い・曼荼羅アート・数秘術リーディング・虹色占術・虹色バースカラーの加藤優子-201203221559000.jpg



私たち7名はパステルアートの仲間として、エンジェルブレッシングメンバーとしてそれぞれの想いと夢を実現させる為 そして。多くの方とふれあい、パステルアートを通してみんなが幸せと喜びを分かち合えるよう Angel Blessing を大切に育ててゆきます。




パステル・パステルアート・数秘術・数秘術占い・数秘占い・曼荼羅アート・数秘術リーディング・虹色占術・虹色バースカラーの加藤優子



*************

…ということで、優子さんがこんなに丁寧に書いて下さったものを引用させていただきました。色々と恐縮です。優子さん、ありがとう!


私が皆さんにお声をかけさせていただいたのは、自分自身がエンジェルリーディングなどをすることで、びっくりするほど導きを感じたことがはじまりです。昔から、天使を描いた絵を見るのが好きでしたが、三年ほど前にエンジェルカードリーディングを毎日のようにするようになった頃から、天使とつながりができて、そこからぐっと人生が変わったのです。

そんな流れで、天使の羽根や、天使につながりの深い薔薇や、実際に天使そのものを描くことをしたいと強く思ったのです。

天使好きさんも沢山いらっしゃいますね。パステル和アートで、以前、私がときどきもどかしく感じたのは、細かい所の描き込みでした。けれども、色鉛筆を併用する事で、それが解消され、人物の細かい部分も描けるようになり、リアルに天使画を描くことの可能性が広がりました。

同時に、偶然に出会ったインストラクター仲間と、なぜか不思議とあたたかく懐かしい繋がりを感じ、この人たちと一緒に何かしたいと強く感じるようになりました。まるで、前世でも一緒にいたかのような、安心で居心地がよく、笑いの絶えない大切な存在です。

もう一つ、私が強く思っているのは、この絵を通して、女性が少しでも生活の豊かさを得てくれたらいいなということです。だから、習ったらすぐに教えていいです、というようにしました。

私自身が経済的にとても恐れを持った体験があり、一人で生きている方も沢山いらっしゃって、何か少しでもそういう方の支えにできないかと思ったのです。

私自身は、ありがたいことに多くの時間とお金をかけて絵を学ぶ事ができて、自分一人で天使画レッスンをスタートすることもできたのです。

けれども、その頃学んだ数秘で、自分の青写真がわかり、自分が得たものを他の人とわかちあうことが大切ということを知って、それをやってみたいと思ったのです。人との関係が面倒かもしれないし、一人でやれば早いし、楽だと、以前の私なら思ったかもしれません。

実際に仲間に声をかけて、話をしたときに、心から驚きました。私一人では考えられないほどのアイディアや意見がどんどん飛び出してきて、それぞれの持ち味でどんどん広がり具体的になっていったのです。むしろ、私は絵を描くことくらいしかできないので、仲間たちの能力には目を見張るものがありました。

その時の感動は一生忘れられない体験になりました。これが、「わかちあう」ことの素晴らしさなんだと実感しました。

数秘的に言えば、1900年代までは、1の時代。競争やがんばる時代でしたが、2000年代は、2の時代。まさにわかちあいの時代なのです。

囲い込んではだめなんだなと体験的に感じました。どんどん、自分の持てるものは、回りに提供しなさいと言われている気がしました。惜しみなくお伝えしようと思いました。

そうしてスタートした天使画レッスン。何度となく私の自宅サロンで、皆で集まり天使画のレッスンを準備しました。

初めて描いた羽根、初めて描いた天使。途中で心が折れる音が聞こえましたが(空耳?)、最後にはそれぞれの天使さんが現れてくれて、歓声があがったとき、本当に嬉しかった事を覚えています。

和アートでも言っていますが、本当に上手い下手ではないのです。天使とつながる感覚が大事なんですね。

私は恥ずかしながら、幸せについてずっと研究しておりまして、幸せになるには見えない世界の大いなる存在としっかりとつながることと、今ここにいることが一番ではないかと最近たどりつきまして、天使画もそのツールだと思っています。

そんな形で始めた天使画レッスンですが、一番気を遣ったのは、実は著作権のことです。羽根の絵などは、描いている方もたくさんいらっしゃいますし、どうしても似たような絵になります。著作権を放棄していないという方のご意向は尊重したいとも思っています。どこかで触れてしまうことにならないよう、色々調べました。それでスタートが一ヶ月ほど遅れました。

個人的には、著作権などを主張せず、どんどんまねしていただいて結構というのが、私の気持ちです。絵って、そういうものではないと思ってるからです。模写というのもありますし、練習していただいて構わないし、真似をされたら、もっと良い絵を描けばいいというのが、絵描きとしてのプライドでもあります。逆に自分が真似になっていないかということも考えました。それは、どうしても参考にしているうちに、真似のようになっているかもしれません。いまでもこれは、ある意味非常に悩む部分でもあります。

認定制度にするのかどうかも、悩みました。けれども、どうしても組織にはしたくないという私の意向を聞いてもらいました。これは、私自身がエンジェルワークもする、ただの絵描きでして、絵を描いていたいから、その他のことに時間を費やせないという非常に個人的な理由が大きいのですが、最終的には資格や認定ではないくらいに広がる気がしているのです。もっと自由に、枠を作らずに、好きなように絵を描いたり、表現をしていっていただきたいのです。

ただ、コースをすべて描いていただいたということで、Angel Blessingの修了証はお出ししています。

最初から、たまたまパステル和アートで出会った私たちですので、絵が中心になっていますが、皆さん、色々な才能や特技、資格をお持ちですので、その能力も、このAngel  Blessingということで、生かしていただけたらいいなとも考えています。

長くなりました。思いが強いものですから、語ると止まらないですね。申し訳ないです。

天使画を描いて下さる方が、天使とつながって、夢中になって描くことで、今、この瞬間に在ることができて、そして自分で描く天使に出会えること、そして、自由に好きなように絵を描いたり表現をして、それぞれの好きなことをわくわくしながら生かしていただくツールとしてお役に立てたら、そんなに嬉しいことはありません。

まだまだ、改定の余地もありますし、どんどん進化もしていくことでしょう。絵も、今後は妖精やマーメイド、ユニコーン、女神なども描いて行きたいですね。

天使に頼んでいます。私を使ってくださいと…。
「天使の道具」になりたいとよく思っていました。もしくは、「天使の手先」ですかね。

Angel Blessing

天界に舞う天使の手からこぼれ落ちる薔薇のように、たくさんの祝福が降り注ぐイメージです。皆様に沢山の天使の祝福がありますように!

4月4日(木)に初台で、初めてのAngel Blessingのイベントをします。44の日ですね。

詳細はまた改めてご報告します。ジュエリーやリーディングもありますし、もちろん絵もありますので、沢山の方に来ていただけると嬉しいです!

長いものを読んで下さってありがとうございます!



★次回の1dayは、4月9日(火)に両翼の羽根1枚を描くレッスンをします。残席、あと2名様です。

★大岡山のDearHeartさんで、絵の販売をさせていただいています。ブログでもご紹介いただきました!ご興味のある方、お近くにお越しの方は、よろしかったらお立ち寄りいただけたら幸いです!

★また同じDearHeartさんで3月14日(木)から26日(火)までは、ささやかですが、「薔薇と天使画」の個展をさせていただきます。水曜は定休日です。私は、今の所、14,15,21,25日に在廊予定です。
*セッション、イベント等により、店内を一時貸切りにする場合がありますので、
HPスケジュールまたはお電話にてご確認上、ご来店下さい。




*2月の予定*
2/1(金)…Dear Heart さん(大岡山)にて委託販売開始

2/26(火)…天使画レッスンviaスカイプ
2/28(木)…薔薇レッスン via スカイプ

*3月の予定
3/4,5,12,29…天使画コースvia スカイプ
3/9(土)…天使画レッスンviaスカイプ
3/14(木)〜26(火)Dear Heart さん(大岡山)にて個展
3/18(月)…天使画レッスンviaスカイプ
3/30 (土)…パステル和アート準インストラクター養成via スカイプ

*4月の予定
4/1(月)…パステル和アート準インストラクター養成via スカイプ
4/4(木)…Angel Blessing イベント
4/8(月)…パステル和アート準インストラクター養成via スカイプ
4/9(火)…両翼の羽根1day レッスン 残席あと2名様です!
4/12(金)…天使画コース
4/15(月)…パステル和アート準インストラクター養成via スカイプ
4/17(水)…天使画コース
4/19(金)…羽根レッスンvia スカイプ
4/22(月)…パステル和アート準インストラクター養成via スカイプ
4/23,24,25,26…天使画コース
4/29(月)…パステル和アート準インストラクター養成via スカイプ

11:30にたまプラーザ集合になります。その他の日にちでご希望がある場合は調整いたします。
お申し込み・お問い合わせは、minominirose@@gmail.com まで。(@ を一つ取ってお送り下さい)


*天使画を描いてみませんか? 天使画レッスンの詳細はこちらです。→☆

*パステル和アートのレッスンはこちらです。→☆

*パステル和アート準インストラクター養成講座はこちらです→☆

*薔薇曼荼羅をお描きになりたい方は、ご希望の時間を調整いたします。→☆

*曼荼羅ワークはこちらです。→☆

*エンジェルリーディングと数秘を組み合わせたリーディングを致します。ご自分の魂の計画と、天使からのアドバイスを同時に見て行きます。→☆


にほんブログ村 美術ブログ パステル画へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。